11/23 上級救命講習会に自治会役員が受講しました

 昭島防災指導部会(部会長:小野自治連会長)主催で、11月23日に上級救命講習会を実施し、ブロック長をはじめ多くの自治会役員が参加し受講しました。7月に普通救命講習会も実施しました。

心肺蘇生やAEDの使い方、けがの手当など、応急手当を習得し、地域の大切な方、また家族の命を守るため、救命講習を受講して知識と技術を学びました。

講習会の最後に、講師から「電車に乗った際、オレンジ色のつり革の近くでは、携帯電話はOFFにしましょう」との話がありました。携帯電話端末により、心臓ペースメーカ等の植込み型医療機器への悪影響がある為です。今後気を付けていきたいと思いました。
また、講習の初めに『あなたの大切な人を、そして誰かの大切な人の命を救うために』との、講師の言葉が救命講習を学び終わって、理解できたような気がしました。

上級救命講習とは】救命手当のほか、けがや急病などの際に役立つコースで、普通救命(自動体外式除細動器業務従事者)講習の内容に加えて、小児・乳児の心肺蘇生、傷病者管理、外傷の応急手当、搬送法など学ぶコース(受講時間8時間)

普通救命講習とは】家族や同僚などが万一のとき、救命の手助けができるコースで、心肺蘇生やAED、異物除去、止血法などを学ぶコース(受講時間3時間)